葉付きペコロスのグリル

葉付きペコロスのグリル_f0107364_15414675.gif

スーパーで見つけた「葉付きペコロス」。
艶々してなんとも美味しそうなので、早速買って帰り、シンプルにグリルにしました。
最近行ったイタリアンやフレンチで、立て続けにこの葉付きペコロスが付け合せとして出て来たばかりだったのですが、スーパーでも売られているところを見ると、やはり今、お野菜業界では流行りの食材なのでしょうか?


葉付きペコロスのグリル_f0107364_15584557.gif

買って来た時のペコロス。
この通り、皮はむかれた状態で売られていました。
なので、洗って、おしりを落とし、後はじっくりグリルパンで焼くだけで出来上がり。
お料理と呼ぶのもはばかれるくらいの、超簡単お手軽メニューです。


葉付きペコロスのグリル_f0107364_1642651.gif

お味は、塩、こしょう、そして最後にバルサミコとオリーブオイル。
たまねぎの臭みはなく、お口いっぱいに柔らかい甘味が広がります。
葉付きを買ったからには、葉っぱも食べないとと、合わせていただきましたが、こちらもクセがなく、柔らかくてとても美味。
むふふ、やっぱり何でも、赤ちゃんというのは、柔らかくてクセがなく、美味しいものなのですね~。(怖)

これからの季節、こういう「一期一会」的なお野菜(たまたま見かけ、食べてみたら美味しかったので、また買ってみようと、次行ったら、もう姿が消えていた…みたいな)が、数多く出回りますね。
こまめにスーパーをチェックして、その場限りのレアなお野菜との出会いを楽しみましょう。
Commented by あざぶとん at 2009-02-22 02:50 x
こんばんは。
先日ラシェリールをお勧めしていただき、早速来月の定例会で訪れようと予約をいれました。
ペコロスのくだりを読みながら、うんうん!と共感です。
日本にない渡来種のお野菜の台頭って不思議ですよね。
農家の方のチャレンジングスピリッツを感じるのがまた楽しいです。
作ってみたぞー!ってエネルギーが野菜からも溢れてるというか。
お写真のペコロスも色艶きれいで美味しそう!
ああ、この素敵なペコロスローストにちょこっと味噌つけて食べたあい
なんて想像しちゃう私・・・日本人すぎですねえ。
ロマネスコやヤーコンなど掛け合わせ野菜も流行ってますね。
「出会いを楽しみましょう」
って、ほんとそうですね。お野菜の顔みて匂い嗅いで齧って風味みて・・・
さて、どう料理しましょうかってそんな瞬間はわくわくと胸弾む素晴らしい瞬間ですね。
Commented by セニョーラよしえです at 2009-02-22 09:14 x
こんばんは、ソフィアさん。 コメントを書くのは初めてですが、いつもブログを拝見させて頂いております。
私は南米のチリに住んでいるのですが、今回の記事の写真を見て、「これはcebollinではないか~」と驚きました。 日本ではペコロスという名前で販売されているんですね。
私は緑の部分をみじん切りにして、薬味のネギ代わりに使っています。 チャーハンの仕上げに入れるととてもおいしいです。
Commented by mt_sophia at 2009-02-22 09:22
◆あざぶとんさん◆
ラシェールは、シェフとマダムがそれぞれヒラマツとモナリザ(どちらがどちらかは忘れました)のご出身とのことなので、非常にそれらしいお料理とサービスで、落ち着いてお食事を楽しめると思います。
その近くにある「オレキス」というフレンチに先日初めて行きましたが、ここはモダンなフレンチでした。外観や店内はスタイリッシュな雰囲気なんですが、サービスの方々が3枚目(笑)で、結構楽しかったです。

ここ15年ほどで、お野菜界は革命的に進歩しましたよね。日本の農家の方って、本当に素晴らしいなあと思います。築地に行くと、珍しい外国野菜(でも国産)がなんでもあるので、びっくりしちゃいます。
Commented by mt_sophia at 2009-02-22 21:49
◆セニョーラよしえさん◆
初めまして。コメントありがとうございます。チリ在住ですか~!日本以外に住んだことない私には、海外での生活、特に南米となると全く想像がつかないのですが、どんな感じなのでしょうか。ワインはやはり美味しいですか?

ちょっと調べたところ、「ペコロス」というのは、どうも日本独自の呼び名のようですね。英語では、「プティ・オニオン」「ベビーオニオン」「パールオニオン」などと呼ばれているようですが、要はたまねぎの赤ちゃんってことで、お国によって、ネーミングは様々のようです。「Cebollin」という単語には、何か意味があるのでしょうか?

緑の葉の部分、ちょっと長かったので、グリルする前に一部切り落とし、それは翌日のお鍋に入れました。

またぜひ、チリから美味しい情報教えて下さいませ。
by mt_sophia | 2009-02-17 23:41 | 美味しいテーブル(洋) | Trackback | Comments(4)

食べること飲むこと作ること大好き。日々の「美味しい」をお届けします。


by mt_sophia